建築学生にとってプリンターは必要不可欠です。
いくらパソコンで図面を描くようになったとは言え、図面を提出させられることは普通にあります。

コンビニや大学のプリンターで印刷するのも有りだけど手間暇を考えると、家に一台プリンターを置いておくのがおすすめ。
そんなわけで本記事では「建築学生におすすめのプリンター5選」について書いていきます。
- 建築学生にあったプリンターの選び方
- 建築学生におすすめのプリンター5選
\読みたいところをクリック/
建築学生にあったプリンターの選び方



まずは建築学生にあったプリンターの選び方を教えて欲しい!



結論、建築学生がプリンターを選ぶ時に注意するポイントは以下の3つだよ!!
- A3サイズが印刷できる
- 本体価格が安い
- 邪魔にならない大きさ
- インク容量が大きい
では一つずつ詳しく見ていきましょう。
A3サイズが印刷できる


もしかしたら高校まではA3に馴染みが無かったという人もいるのではないでしょうか。
A3サイズは実寸で297mm×420mmのサイズでA42枚を縦向きに横2枚に並べたサイズです。
図面の下見をするときはA3で出力することが多いので、意外にも建築学生はA3サイズをよく利用します。



でもA3を印刷できるプリンターってあんまり見かけないよね。



確かにA4印刷までが主流だけど中にはA3をプリントアウトできるプリンターもたくさんあるよ!
今となってはA3プリンターのラインナップもたくさんあるのでそこまで心配する必要はなさそうです。



建築学生は逆にA2やA1サイズの紙を使うこともしばしばありますが、それは流石に厳しいです。。
学校とかで印刷するようにしましょう。
本体価格が安い
学生たるものなるべく安くて良いものを手に入れたいですよね。
プリンターは新商品が発売される8~10月頃に型落ち品が安売りされるのでそこが狙い目です。
「型落ち」と聞くとなんか嫌なイメージを抱きがちですが、新商品も型落ち品もそこまで性能に差はないので心配はいりません。



型落ち品は在庫限りのことが多いからいつ頃に購入すべきか作戦を練っておくといいですよ!!


他にもプリンターはこんな感じで定期的に安く買える機会があります。
邪魔にならない大きさ
建築学生で一人暮らしともなればプリンターを置くスペースも限られてくるのではないでしょうか。
そのためなるべく小さいサイズのプリンターを選ぶようにしましょう。
A3サイズが印刷できて邪魔にならない大きさとなると選択肢はだいぶ限られてきます。



A3プリンターの標準サイズはだいたい55×45×25 (cm)前後です。
インク容量が大きい
プリンターのインク容量は製品によって全く異なります。
折角サイズが小さくて値段が安くてもインクがすぐに無くなってしまっては使い物にならないですよね。
特に建築図面を印刷する際にはカラーで出力することも多々あるので、実は重要なポイントだったりします。



プリンターを選ぶ際には各色でインク交換ができる独立インクタンク型で互換インクを使える機種を選びましょう。
独立インクタンク型とは逆に一体型インクがあります。
一体型はインク交換の頻度が少なく済みますが、一色が切れてしまうと他の色が残っていてもカートリッジ交換しなくてはなりません。



個人で使う分には独立型を選べば問題ないよ~
また、互換インクは純正インクと比較して半額以下で購入することができるので、限界金欠学生にもおすすめです。
【参考】
メーカー | 純正インク | 互換インク |
---|---|---|
エプソン ITH-6CL | 6,381円 | 2,180円 |
キャノン BCI-371XL | 6,236円 | 1,590円 |
ブラザー LC111-4PK-E | 2,991円 | 699円 |



互換インクは純正インクに比べてプリンターの劣化を早める原因ともなりますが、基本的にはそこまで気にしなくてOK!
建築学生におすすめのプリンター5選
ではここから建築学生におすすめのプリンターを見ていきましょう。
以上の条件を踏まえて次の5つをピックアップしました。
製品名 | エプソン EP-982A3 | エプソン PX-S5010 | エプソン V-edition EP-50V | Canon TR9530 | Canon PIXUS iX6830 |
---|---|---|---|---|---|
イメージ | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
対応紙 | A4,A3 | A4,A3,B4 | A4,A3 | A4,A3,A6 | A4,A3,B4,B5 |
インク方式 | 独立型 6色 | 独立型 4色 | 独立型 6色 | 独立型 5色 | 独立型 6色 |
印刷コスト (A4カラー) | 13.5円 | 9.5円 | 6.6円 | 11.0円 | 9.9円 |
両面印刷 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
エプソン プリンター カラリオ EP-982A3
「エプソン カラリオ」はプリンターの中でもかなり有名なので聞いたことある人もいるのではないでしょうか。


EP-982A3 | 製品詳細 |
---|---|
対応紙サイズ | A4、A3 |
インク方式 | 独立型、6色 |
給紙方法 | 前面×1、後面×2 |
印刷コスト/A4枚 | 13.5円(カラー) |
データ送信 | PC、スマホ、USBなど |
自動両面印刷 | ◯ |
サイズ | 59×45.5×24.5(cm) 10.7kg |
A4のスタンダードモデルにA3サイズの印刷機能を追加することで、比較的小さいサイズでA3プリントすることを実現しています。


データはパソコンから送れるのはもちろん、スマホからも転送が可能です。
Wifiに接続してスマホアプリの「Epson iPrint」と接続しましょう。





アプリでは文書の印刷をはじめとしていろんな機能が付いています!


もちろんUSBやSDカードにスキャンしたデータをダウンロードしたり、プリントすることも可能です。
(スキャンはA4まで)


給紙方法は前面給紙×1と後面給×2の3wayタイプなので、紙をその都度交換しなくても印刷できます。



AIスピーカーにも対応しているのでアレクサやGoogleアシスタントスピーカーを持っている人におすすめ!!


エプソン プリンター PX-S5010
次に紹介するのはコスパ重視のA3インクジェットプリンター「PX-S5010」です。


PX-S5010 | 製品詳細 |
---|---|
対応紙サイズ | A4、A3、B4 |
インク方式 | 独立型、4色 |
給紙方法 | 前面×1、後面×1 |
印刷コスト/A4枚 | 9.5円(カラー) 3.0円(モノクロ) |
データ送信 | PC、スマホ、USBなど |
自動両面印刷 | ◯ (A4まで) |
サイズ | 54.4×43.8×24 (cm) 9.34 kg |
一つ目のエプソンプリンターと比較すると
- ディスプレイが小さめ
- 給紙方法が2つ
- インクが4色
であることから価格も一万円ほどお安くなっています。




ディスプレイが小さい代わりに横に操作ボタンが付いていて便利。



インクが4色なのは忙しい建築学生にとってもありがたいね!!


横には廃インクを貯めておけるメンテナンスボックスが付いているのでお手入れも簡単にできます。


エプソン プリンター カラリオ V-edition EP-50V
GOOD DESIGN賞受賞。エプソンカラリオの最優良モデル!


V-edition EP-50V | 製品詳細 |
---|---|
対応紙サイズ | A4、A3 |
インク方式 | 独立型、6色 |
給紙方法 | 前面×1、後面×1 |
印刷コスト/A4枚 | 6.6円(カラー) |
データ送信 | PC、スマホ、USBなど |
自動両面印刷 | ◯ (A4まで) |
サイズ | 47.6×36.9×15.9 (cm) 8.5 kg |
3つ目は今回紹介するエプソンの中でも一番良いモデルの「カラリオ V-edition EP-50V」です。
流石GOOD DESIGN賞を受賞しているだけあって前の2つよりも各辺が5cm以上小さくなっています。





一人暮らしでも邪魔にならないすっきりサイズ!!


やっぱりカラリオの特徴は6色インクを使用した鮮やかな色味ですよね。
カラリオシリーズはエプソン独自技術の「論理的色変換変換システムLCCS」を採用することで高品質な印刷を可能にしています。


名刺サイズからA3サイズまで幅広く印刷することができます。


Canon プリンター TR9530
ADF搭載のCanonの定番モデル「TR9530」。


TR-9530 | 製品詳細 |
---|---|
対応紙サイズ | A4、A3、A6 |
インク方式 | 独立型、5色 |
給紙方法 | 前面×1、後面×1 |
印刷コスト/A4枚 | 11.0円(カラー) 3.4円(モノクロ) |
データ送信 | PC、スマホ、USBなど |
自動両面印刷 | ◯ (A4まで) |
サイズ | 36.6×46.8×19.3 (cm) 10.49 kg |
「TR-9530」はCanonで初めて発売されたA3プリンターです。
元々ビジネス用として販売されていたこのプリンターですが、スマホから送信できたりコンパクトなボディから個人でも使いやすいシリーズになっています。




スマホアプリ「Easy-Photoprint Editor」から送信できます。


アプリ内で写真をレイアウトカスタマイズすることも可能です。


それ以外にポスターやカレンダーを作成することもでき、機能が充実しています。



証明写真や名刺など建築学生には嬉しい機能もあって良いですね。
ちなみに「シール機能」ではネイルシールを作成することもでき、女子にもおすすめです。


Canon プリンター PIXUS iX6830
最低限の機能で驚きの価格!


PIXUS iX6830 | 製品詳細 |
---|---|
対応紙サイズ | A4、A3、B5、B4など |
インク方式 | 独立型、6色 |
給紙方法 | 後面×1 |
印刷コスト/A4枚 | 9.9円(カラー) 3.1円(モノクロ) |
データ送信 | PC、スマホ、USBなど |
自動両面印刷 | × |
サイズ | 58.4×31×15.9 (cm) 8.1 kg |
最後に紹介するのはキャノンから発売されている「PIXUS iX6830」です。
このプリンターは
- コピー機能
- 両面印刷
- 給紙方法
などの不要な部分をそぎ落とすことで驚きの価格でA3対応にも関わらず驚きの低価格で発売されています。


もちろんスマホやパソコンからの送信にも対応しているのでA3用紙を印刷する際に不便なことは全くありません。



スタイリッシュなブラックボディはインテリアにも合いそうだね!
建築学生におすすめのプリンター【まとめ】
というわけで今回は「建築学生におすすめのプリンター5選」ということで紹介していきました。
最近はプリンターの価格も下がっているので嬉しい限りですね。
A3プリンターも5万円以内で購入できるので持っておくと図面を印刷する際に使い勝手が良いです。
どうも最後まで読んでいただきありがとうございました!!
製品名 | エプソン EP-982A3 | エプソン PX-S5010 | エプソン V-edition EP-50V | Canon TR9530 | Canon PIXUS iX6830 |
---|---|---|---|---|---|
イメージ | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
対応紙 | A4,A3 | A4,A3,B4 | A4,A3 | A4,A3,A6 | A4,A3,B4,B5 |
インク方式 | 独立型 6色 | 独立型 4色 | 独立型 6色 | 独立型 5色 | 独立型 6色 |
印刷コスト (A4カラー) | 13.5円 | 9.5円 | 6.6円 | 11.0円 | 9.9円 |
両面印刷 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × |



