みなさん、こんにちは!
今回はアマゾンプライムの特典や料金などの特徴を徹底解説していきます。
Amazonプライムはアマゾンをよく利用する方には元を取れるお得な特典がたくさんありますので、ぜひ参考にしてください。

アマゾンプライムが気になっている方やアマゾンプライムの入会を検討している方のお役に立てれば幸いです!
- アマゾンプライムとは?
- アマゾンプライム15個の特典内容・料金
- アマゾンプライムの無料体験について
Prime Studentなら3冊以上本を購入すると10%ポイント還元!!
アマゾンプライムの学割制度Prime Studentでは実質本が10%オフ!
漫画や教科書も対象でかなりお得になっているのでぜひチェックしてみてください。


アマゾンプライムって何なの?
アマゾンプライム(Amazon Prime)とは、アマゾンから提供されている特典を定額で利用できる有料会員サービスのことです。
アマゾンプライムに入るだけで15の特典を全て利用することができ、アマゾン経済圏で暮らす方々には欠かせないサービスとなっています。
アマゾンプライムの料金プラン


アマゾンプライムにはプライム会員(一般)とプライムStudent(学割)の2つのプランがありますが、どちらもサービス内容に違いはありません。
プライムStudentは有効な学籍番号を持つ大学生以上なら年齢関係なく利用でき、例えば会社員をしながら夜間の大学に通っている方でもプライムStudentを使えます。
そんなアマゾンプライムの料金表は以下の通りです。
月額プラン | 年額プラン | 無料体験期間 | |
---|---|---|---|
アマゾンプライム(一般) | 500円/月 | 4,900円(408円/月) | 30日間 |
プライムStudent(学割) | 250円/月 | 2,450円(204円/月) | 6ヶ月間 |



月500円で利用できるので、カフェでお茶するのを月に1回我慢すれば無理なく使えるね!
ではここから月額500円で利用できるアマゾンプライムの15個の特典を見ていきましょう!
アマゾンプライムで使える15の特典
他ではアマゾンプライムの特典は10個や11個と書かれているサイトもありますが、厳密には15個の特典があります。
これはアマゾン公式サイトの「Amazonプライムについて」というページからも確認することができます。
【特典1】配送料・お急ぎ便・日時指定便が無料
プライム会員でないと\2,000円未満の注文で下記のように送料が発生します。
本州・四国(離島を除く) | 北海道・九州・沖縄・離島 | メール便発送商品 | |
---|---|---|---|
通常配送 | 410円→0円 | 450円→0円 | 100円→0円 |
お急ぎ便 | 510円→0円 | 550円→0円 | 200円→0円 |
日時指定便 | 510円→0円 | 550円→0円 | 200円→0円 |
プライム会員になれば各送料・オプションが全て無料になります。
そのため少額の注文でも気兼ねなく購入できますよ!



100円の商品を買っても送料無料!
【特典2】特別取扱商品の取扱手数料が無料
特別取扱商品とはサイズが大きい商品や重量が重い商品などの特別な配送を要する商品のことです。
例えば綾鷹の525mlペットボトル×24本などで別途手数料がかかります(下画像参照)。


これがプライム会員だと取扱手数料0円で購入することができます。
【特典3】Prime Video


Prime Video(プライムビデオ)は
- ドラマ
- 映画
- コメディ
- アニメ
などの計1万本以上の動画が見放題の動画配信サービスです。
アマゾンプライムに加入するだけで誰でも利用することができ、追加料金なしでオフライン再生することも可能です。
他サービスと比較するとラインナップは劣りますが、アマゾンプライムでしか見られないオリジナル番組も多数あります。



鬼滅の刃や呪術廻戦などの最新アニメもあるよ!!
大画面で観るならFire TV Stickがおすすめ


アマゾンプライムを大画面で楽しみたい方はFire TV Stickがおすすめです。
「Fire TV Stick」はテレビのHDMI端子に挿入して使えるストリーミングプレイヤーでプライムビデオを大画面で観れるだけでなくHuluやNetflixなどの各種動画配信サービスもテレビで簡単に観れます。
一度購入してしまえば追加料金はかからないので、小さな画面で観るのが煩わしい人や大人数で観たい人にちょうど良いです!
【特典4】Prime Videoチャンネル
Prime Videoチャンネルはお気に入りのチャンネルを毎月定額で視聴できるサービスです。


【特典5】Prime Music
Prime Musicは200万曲以上の音楽が追加料金なしで聞ける音楽配信サービスです。
もちろんオフライン再生も可能なので、屋外でも通信量を気にせず聴けますよ。
このようにPrime Musicでは人気歌手の曲をたくさん聴けますが、「もっとたくさんの曲を楽しみたい!」という方にはAmazon Music Unlimitedがおすすめです!
プライム会員であれば月額780円で7500万曲以上の曲を聴ける上、ポッドキャストも充実しています。
また、Amazon Music Unlimitedでは2022年1月まで限定で3か月間の無料体験も実施しているのでこれを機に申込みしてみると良いでしょう。
Prime Music | Amazon Music Unlimited | |
---|---|---|
料金 | 500円/月(プライム会員代) | 780円/月(プライム会員の場合) |
曲数 | 200万曲 | 7500万曲 |
最新の曲 | △ | ◎ |
無料体験 | 30日間 | |
広告 | なし | なし |
オフライン再生 | 〇 | 〇 |
スキップ機能 | 〇 | 〇 |
- Prime Music(アマゾンプライムのサイトに飛びます)
- Amazon Music Unlimited(アマゾンプライムとは別に無料体験に申し込み可能)
【特典6】Prime Reading
Prime Readingでは
- 小説
- マンガ
- 実用書
- 雑誌
- 洋書
などの計1000冊以上の本を追加料金なしで読めるサービスです。
そして、もっと本を楽しみたい方は+\980/月でkindle unlimitedに登録することもできます。
kindle unlimitedでは200万冊以上の本が読み放題です!
現在は30日間無料体験に加えて3ヶ月199円キャンペーンも期間限定で実施していますよ!!
Prime Reading | kindle unlimited | |
---|---|---|
料金 | 500円/月(プライム会員代) | 980円/月(今なら3ヶ月199円!) |
冊数 | 1000冊以上 | 200万冊以上 |
無料体験 | 30日間 | 30日間 |
ジャンル | 小説・マンガ・実用書・雑誌・洋書など | 小説・マンガ・実用書・雑誌・洋書など |
ダウンロード | 最大10冊 | 最大10冊 |
\ 無料体験実施中 /


【特典7】Prime Gaming
Prime Gamingは、アメリカのTwitch社が提供するTwitchのアカウントをAmazon Primeのアカウントと紐づけできるサービスです。
- Rainbow Six Siege
- For Honor
- Fallout 76
など日本では聞き馴染みのないゲームばかりですが、これらのゲームをプレイしている人はゲーム内で特典などがもらえます。
【特典8】Prime Try Before You Buy(旧プライムワードローブ)
Prime Try Before You Buyはアマゾンで気になる服やバッグを購入する前に試着できるサービスです。
この特典では商品を購入する前に最大5つまでお取り寄せできて、イメージと違った商品やサイズが合わなかった商品は着払いで返品することができます。
Prime Try Before You Buyの詳しい情報や注意点は下記事で紹介していますので是非ご覧ください!!





アマゾンプライムに入っていれば簡単に自宅で試着ができるよ!
【特典9】Amazon Photos
Amazon PhotosはAmazon Driveに容量無制限で写真を保存できるオンラインストレージサービスのことです。
データはフル解析度で保存されるので画質も問題ありません。
プライム会員にならなくても月250円から利用できますが、他の特典も考慮すると間違いなくアマゾンプライムに入って使った方がオトクですね!
料金 | 容量 | |
---|---|---|
プライム会員 | 500円/月(プライム会員代) | 無制限(ビデオは5GBまで) |
5GBプラン | 無料 | 5GB |
100GBプラン | 250円/月 | 100GB(ビデオは14時間分まで) |
1TBプラン | 1,300円/月 | 1TB(ビデオは140時間分まで) |



保存した画像や動画はFire TVなどのアマゾンタブレットで見ることができる!
【特典10】Amazonフレッシュ


AmazonフレッシュはAmazon内のネットスーパーみたいなもので、生鮮食品や日用品が最短2時間で届くサービスのことです。
魚や肉、野菜などとにかく何でもあるので手短に買い物を済ませたい方におすすめのサービスです。
現在は東京都、神奈川県、千葉県の一部でしか利用できないようですが、順次エリア拡大が進められています。


【特典11】Amazonファミリー(おむつ&おしりふきが15%オフ)


Amazonファミリーはおむつやおしりふきなどのベビー用品が15%オフになります。
さらに子供の情報を入力すればAmazonファミリー限定の特別セールにも招待されるようになりますよ。
子育てに欠かせないベビー用品がオトクに購入できるのは嬉しいですね!!
<<Amazonファミリーはこちら>>
【特典12】Amazon Music Unlimitedの割引プラン


特典5でも紹介したようにプライム会員はAmazon Music Unlimitedを割引価格で利用することができます。
個人プランが980円/月→780円/月になるのでお得ですね!
【特典13】会員限定先行タイムセール
アマゾンでは定期的にタイムセールが行われています。


毎回こんな感じでセールが行われているのですが数量には限りがあります。
物によってはすぐに売り切れてしまう商品もあるので会員でない人よりも30分早くセールに参加できるのはありがたいですね!
【開催中のアマゾンタイムセールはこちら】
【特典14】家族と一緒に使える
アマゾンプライムでは登録した本人以外に同居する家族2人までをそのアカウントの「家族会員」として共有することが可能です。
家族会員は以下の4つの特典を追加料金なしで利用することができます。



Amazonプライムを家族と共有できるのは便利すぎる!!
Prime Studentでは家族共有ができないからプライム会員限定の特典だね!
- お急ぎ便、お届け日時指定便が無料 (特典1)
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料 (特典2)
- Amazonフレッシュ (特典10)
- 会員限定先行タイムセール (特典13)
【特典15】プライム限定価格
最後に紹介するのがプライム限定価格です。
一部の商品が通常価格よりも割引されたプライム会員限定価格で購入することができますよ!
普段からアマゾンを使うなら損はない!むしろオトク!!
というわけで今回はアマゾンプライムの特典について徹底解説してきました。
アマゾンを頻繁に利用する人にとっては便利なサービスであるのはもちろん、アマゾンで買い物する機会がない人でも格安で映画や音楽を視聴することができるのでかなりおすすめです!
- アマゾンプライム(一般)
- プライムStudent(学割)←学生に必須!!



無料体験で解約し忘れて料金が発生してもAmazonに問い合わせれば後から返金対応してくれるよ!!


最後まで読んでいただきありがとうございました!!
<<15の特典に戻る>>